| 
    
琉球とうがらし+泡盛+酢?(こーれーぐーすー)
沖縄そばの薬味、琉球とうがらし。辛いです。
  私、公設市場の2階の食堂で大量に
 これ(琉球トウガラシを漬けた泡盛)を入れた、
 沖縄そばを食し、病み付きになり、国際通りで1本買って帰ってきて
 しまいました。味噌汁にいれるとグー!
 泡盛を継ぎ足すと何回か使えます。
   
 柚子こしょうちゃんこ鍋に、関取が使うという柚子こしょう、ペーストタイプを基本に、パウダータイプも
 ありますが、
 おいしいのはやはりペーストタイプ。
 福岡県田川郡添田町で製作の「柚乃香」が最高!
 英彦山の神社参道のおみやげやさんに
 頼んで送ってもらったりします。
     
 辛いものといえば辛いカレーが好きですが、最近は、辛いカレーもあちこちで
 食すことができるようになったので、
 ありがたいです。
  
 チャンジャタラの腸のキムチ風塩辛?歯ごたえがいいです。旅先で立ち寄った、とある店で食べさせてもらったのが
 おいしかったです。
 韓国系料理は結構好きで、トウガラシの粉いっぱいの
 韓国式もつ鍋もいいですねぇ。
 また、辛くないですが、韓国の味付け岩海苔は、
 塩とごま油の味付けが、「やめられない、とまらない」。
    
 コチュジャン重宝します。甘みのある唐辛子味噌。焼き肉に付けたり、
 野菜に付けたり、食欲増進されます。
 
   |